台所仕事を楽しむ

こんにちは。

「お野菜と発酵たっぷり!腸を整えるごはんとおやつのお教室-minamoto-」主宰/インナービューティープランナーの田辺 真穂です。

今日は小梅を求めて、同じ町内にある「しおなみ山の直売所」へ行ってきました。

新鮮で無農薬のお野菜が安く購入できたり、おからがサービスでもらえたりと、わたしにはうれしいことだらけなので、よくお邪魔します。こうしたお野菜の直売所や、道の駅をめぐるのが大好き。笑

今回は小梅、茎ブロッコリー、葉付き大根、ふき、ほうれん草、人参を購入しました。
ほうれん草は詰め放題でなんと100円!
離乳食にも使えるのでうれしいです♩

もうすぐ旬が終わってしまうふきは食べるのは大好きですが、自分でお料理するのは実ははじめて。アク抜きや下処理の方法など、分からないことを調べながら、お料理するのも楽しいです。

お料理は大好きだけど、知らないこと、分からないことはまだまだあって、毎年毎年、いろんな台所仕事に挑戦しながら、歳を重ねるごとに、季節のものを楽しむ食卓を作れるような女性になりたいなぁと思うこの頃です。

今年の梅仕事は、小梅ちゃんでカリカリ梅にも挑戦しようと思います。
帰宅してからは、買ったものたちを下ごしらえしたり、離乳食にしたり♡

次男くんが2〜3ヶ月のときは、お昼寝をたくさんしてくれていたので、たくさんの種類の常備菜作りができたけど、お昼寝がグンと減った今はなかなかできなくて、最近はこうした簡単な下ごしらえが精一杯。

それでも、息子をおぶって、時間を割いて、こうして下ごしらえをする理由のひとつは、
日々の時短と食卓の豊かさに繋がること。

ふたつめは、こうやって旬の食材を並べて、
どんな風に食べようか、考えながら作業する、この時間にとっても幸せを感じられること。

少しずつ変わっていく暮らしの中で、無理なく、台所仕事を楽しんでいます♡

-minamoto-

「しあわせの源になる食卓づくり」をテーマに、お野菜と発酵たっぷりの腸を整えるごはんとおやつをお伝えするお教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000