本みりんを使ってパン作り

こんにちは。 

「お野菜と発酵たっぷり!腸を整えるごはんとおやつのお教室-minamoto-」主宰/インナービューティープランナーの田辺 真穂です。

最近、パン作りにハマっています。
地道にこねこねするのも、むくむく膨らむのを見てるのも、焼けるのを待つのも、とってもたのしい♩

今日は王道に小麦だけを使用して、代わりにお砂糖ではなく本みりんを使って、みりんバターロールとみりん粕パン、ウインナーロールを焼いてみました。

何かにつけて本みりんや発酵を取り入れたい、発酵オタクです。笑
焼きたてを食べられることと、自分で材料を選べるのが手作りの魅力。

みりんとバターの相性は抜群だし、みりん粕パンはほんのり甘くてふわふわに♩ウインナーロールはむすこも大喜びでした♡

パクパク食べてくれるようすを見ると、また焼きたくなっちゃいます。笑

パンを食べながらキレイでいる秘訣は、たっぷりのお野菜と発酵食品、適量のたんぱく質と一緒に食べること♩ 

パンだけだと、どうしても糖質と脂質に偏りがちなので、お肉、お魚、卵、豆などのたんぱく質とビタミンミネラルを含むお野菜をしっかり取ることで、栄養バランスがよくなり、代謝も促進してくれます。

腸を汚してしまうグルテンを含む小麦製品を食べるときは、腸を整える発酵食品も一緒に食べて、腸内のバランスを整えます♩
ひとりめの時に悩んだ産後の過食で、作ると絶対に食べ過ぎるからと、パン作りは敬遠していましたが、(しっかりごはんを食べたあとに、菓子パン2個とか食べてた。笑)

パンとも上手に付き合えるようになった今、パンを作ることも楽しめている自分が嬉しいです。

次は米粉入りのみりんパンに挑戦します♩

-minamoto-

「しあわせの源になる食卓づくり」をテーマに、お野菜と発酵たっぷりの腸を整えるごはんとおやつをお伝えするお教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000